-Iwaki-
認知症を自分ごととして考えよう
Think of dementia as yourself
いわき市では、認知症を特別視せず身近なこととして捉えてもらえるよう誰でも気軽に訪れることのできる「オレンジカフェ以和貴(いわき)」を、地域の専門職やボランティアとともに市内10か所(2020年1月末時点)で定期開催しています。さらに昨年度からは、子どものころから認知症を学び、認知症に対する偏見をなくそうと、小学校の協力のもと小学4年生を対象に「小学生向け認知症教室」を開催。教室では、認知症の基礎知識のほか、周囲の理解や協力があれば認知症になってもいままで通り暮らせることを中心に伝え、子どもたちにできることを考えてもらうグループワークを実施。帰宅した後は学んだことを家庭で共有するよう促し、子どもを通じた大人世代への啓発も併せて試みています。
人口
Population
約321,476人
approximately 321,476
高齢化率
Rate of aging
30.46%(2020年1月1日)
30.46%, in 2020/1/1
「オレンジカフェ以和貴(いわき)」は、多いところで毎回20人程度(平均10人)の参加がありますが、認知症当事者の参加が少ない状況です。認知症の気づきから、病院での診断や介護サービスにつながるまでのいわゆる「空白の期間」にいるご本人やご家族の拠り所となれるよう、各カフェとも居心地のいい雰囲気づくりを心がけています。「小学生向け認知症教室」は、小学校とのスケジュール調整が必要なため、現在は比較的調整のしやすい小規模校を中心に開催しています。
「オレンジカフェ以和貴(いわき)」のリーフレットを作成しました!設置協力してくれるお店などを探しています。
Contact person
Copyright © 2018 100 demenitia friendly community All rights reserved.
Copyright © 2018 100 demenitia friendly community All rights reserved.