(チラシ1) ニューロダイバーシティ&インクルージョンシンポジウムのご案内 【主催】 筑波大学RADD 発達障害学生支援プロジェクト・教育関係共同利用拠点 東京大学PHED 障害と高等教育に関するプラットフォーム形成事業 多様な発達特性を有する学生が社会で活躍するための高等教育・就労支援のあり方を考える 開催日時:12月18日(火)15時〜18時(開場14時) 開催場所:東京大学先端科学技術研究センター エネオスホール ※詳細別紙(チラシ2および3)をご参照ください。  事前の参加申込が必要です。 【第1部】 基調講演 落語家 柳家花緑(やなぎや・かろく)氏 対談 筑波大学教授 山口 香(やまぐち・かおり)氏 企画代表 筑波大学教授 竹田一則(たけだ・かずのり) 【第2部】 当事者×支援者によるパネルディスカッション 佐々木銀河(ささき・ぎんが)筑波大学 准教授 鈴木慶太(すずき・けいた)株式会社Kaien代表取締役 名田憲史(なだ・かずふみ)大学生発達障害当事者コミュニティBeU代表 ファシリテーター:近藤武夫(こんどう・たけお)東京大学先端研准教授 --------------------------------------------------------------------- (チラシ2) ニューロダイバーシティ&インクルージョンシンポジウムのご案内 【第1部】 基調講演 落語家 柳家花緑氏 −何があってもお陰様!困難を乗り越え、自分らしく生きる− [略歴] 落語家。祖父は人間国宝5代目柳家小さんで、9歳から落語を始め、中学卒業後に祖父のもとに入門。 1994年に22歳で戦後最年少の真打ちにスピード昇進。俳優としても舞台やドラマに出演。 著書「花緑の幸せ入門」で自身が発達障害(ディスレクシア)であることを初告白。 対談 筑波大学教授 山口 香氏 筑波大学体育系 教授 柔道家、世界選手権金メダリスト、ソウル五輪柔道銅メダリスト 筑波大学ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター 業務推進マネージャー 企画代表 筑波大学教授 竹田一則 【第2部】 パネルディスカッション 多様な発達特性を有する学生の高等教育・就労支援のあり方とは? [高等教育機関の立場から] 佐々木 銀河氏 筑波大学ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター 准教授 [就労支援機関の立場から] 鈴木 慶太氏 株式会社Kaien代表取締役 [発達障害学生当事者の立場から] 名田憲史氏 大学生発達障害当事者コミュニティBeU代表 <ファシリテーター> 東京大学先端科学技術研究支援センター 人間支援工学分野 准教授 近藤 武夫氏 【参加申込】オンラインフォーム https://goo.gl/qW9VRV ※情報保障等配慮もオンラインフォームからお申込みください(12/1まで) 【主催】 筑波大学RADD・東京大学PHED 【協力】 京都大学、富山大学、岐阜大学、九州大学、北星学園大学 --------------------------------------------------------------------- (チラシ3) ニューロダイバーシティ&インクルージョンシンポジウムのご案内 ニューロダイバーシティ&インクルージョンシンポジウム 〜多様な発達特性を有する学生が社会で活躍するための高等教育・就労支援のあり方を考える〜 【概要】 発達障害に関する新しい概念「ニューロダイバーシティ(神経学的多様性)」を日本でも実現するために、 障害者差別解消法に基づく権利保障という観点に加えて、多様な発達特性を有する学生の才能を引き出し、 社会で活躍するために必要な高等教育・就労支援のあり方を議論します。 【参加対象者】一般公開 高等教育機関関係者、学生本人、保護者、自治体、企業関係者など メディア関係者(取材のお申込み)は、事務局まで事前連絡ください。 【メイン会場】 東京大学先端科学技術研究センター ENEOSホール (東京都目黒区駒場4丁目6番1号) 定員:150名 アクセス http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/home/access/index_ja.html 【サテライト会場】ライブ配信映像の視聴 ◆北星学園大学 定員100名 (北海道札幌市厚別区大谷地西2丁目3?1) アクセス http://www.hokusei.ac.jp/access/   ◆筑波大学 定員40名※筑波大学関係者限定 (茨城県つくば市天王台1−1−1) アクセス http://www.tsukuba.ac.jp/access/ ◆富山大学 定員50名 (富山市五福3190番地) アクセス https://www.u-toyama.ac.jp/access/gofuku/ ◆岐阜大学 定員100名 (岐阜県岐阜市柳戸1番1) アクセス https://www.gifu-u.ac.jp/access/ ◆京都大学 定員40名※大学支援関係者限定 (京都府京都市左京区吉田本町) アクセス http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/ ◆九州大学 定員50名 (福岡県福岡市西区元岡744) アクセス https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/campus/ito/ 【情報保障】 手話通訳・文字通訳がつきます。 その他の配慮(事前資料送付など)をご希望の方は12月1日までにお申込みください。 【要参加申込】オンラインフォーム https://goo.gl/qW9VRV ●サテライト会場では、メイン会場の様子をライブ配信し、映像にてご覧いただけます。 情報保障もメイン会場から同時に配信いたします。 サテライト会場のネットワーク環境や会場状況によって一部見えにくい場合があるかもしれませんので、 予めご了承ください。 また、サテライト会場校により参加者範囲を限定している場合があります。 会場詳細は参加者に別途メール送信します。 <お問合せ先>東京大学PHED事務局 phed-secretary@at.rcast.u-Tokyo.ac.jp 担当:橋桐子・森脇愛子