menu

ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター

アクセス |

9月26日 関東鉄道バス土浦営業所を訪問しました

 9月26日(木)、本学ヒューマンエンパワーメント推進局アクセシビリティ支援チームの教職員3名及び学生2名で、関東鉄道バス土浦営業所の訪問を行いました。土浦営業書からは職員2名が参加し、盛んな意見交換が行われました。

 内容についてはビデオを視聴し、車椅子の種類と、それぞれの乗降に関する対応方法について確認しました。その後、学生自身による日頃のバス利用状況に関する整理や、バスの運営・利用に関する課題や改善できそうな内容について話し合いました。

 特に、バスに乗る際に車椅子を固定する上で利用者・運転手双方が希望や注意点を確認することの重要性や、バス停で車椅子利用者が待つ場所について検討が必要なことがわかりました。最後には、定期的に学生に対して実施している、バス利用に関するアンケート結果を共有し、前回(2年前)から改善された内容や、今回の傾向について整理しました。

 近年は、バスを含む乗り物や施設に関するバリアフリーガイドラインが作成されるなど、注目が高まっています。そうした状況なので、来年以降も、こうした取り組みを続けることが重要であると再認識することとなりました。加えて、バスが学内を走る都合上、並び位置やバス停の環境について見直すことが、学生・営業所双方にとって円滑なバス利用・運用につながることもわかりました。